PAGE TOP

園の特徴

保育理念

「すべての子どもに平等に保育環境を提供する。」

  • 保育材料等、同じ環境の中で、平等に接し、保育する。
  • 園児全員が、平等に保育を受けられるよう、保育教材である、ハサミ、クレヨンなどは、園にて、準備しますので、購入の必要はありません。(園負担)
    (保護者会費も徴収していません。但し、制服・体操服・運動帽子他、年間保険料など一部、負担して頂くものもあります。ご了承下さい。)
保育方針

「一人ひとりを大切にする保育」を行い、さまざまな体験を通して成長を促進する。

子どもの年齢や成長を考慮し、行事や自然体験他の活動を通して、社会性や協調性を無理なく身に付けられるようにする。
環境方針

白梅清香保育園は園の方針に基づき、子どもたちの未来が「環境・社会・経済」のバランスのとれた「持続可能な社会」になるよう次の取り組みを行います。

「持続可能な社会」とは、現代の世代が、将来の世代の要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、持続可能な開発を行い、要求を満たしていこうとする理念

  • 子ども自らが環境に関わり自発的に活動できるよう、散歩など様々な体験を通して自然の面白さ・大切さを感じさせます。
  • 子どもの活動が豊かに展開されるよう環境を整え、安全の確保ができるようにします。
施設

園庭

全天候型園庭(遊びの広場)、0~2歳児専用園庭(アニマル広場)、全園児用園庭(アコウの木広場)、2階園庭(青空広場)と4つの園庭があり、年齢による運動能力が違っても伸び伸び体を動かしています。
全天候型園庭は、9時15分までと、15時以降は駐車場となり、雨天でも子どもさんを濡らさずに送迎できます。

エレベーター

園舎内にエレベーターを備えています。1日1回は自分たちのクラスから出て遊ぶため、0~2歳児までの子どもたちでも、エレベーターを利用し2階へ散歩にいったり、プレイルームで遊んだり楽しんでいます。
施設備品
0歳児突然死予防のため、呼吸チェックを行っています。その他新生児、赤ちゃん用体動モニタ「ネオガードbebe」(べべ(9キロ未満用))を使用しています。
就学に向けて
4~5歳児は一人用、机と椅子を使用しています。
絵本
現在の保育所保育指針の中でも絵本の大切さが記されてています。

  • 乳幼児に関するねらい及び内容
「身近な生活用具、玩具や絵本などが用意された中で、身の回りのものに対する興味や好奇心をもつ」

  • 1歳以上3歳未満児に関するねらい及び内容
「絵本や紙芝居を楽しみ、簡単な言葉を繰り返したり模倣したりして遊ぶ」

  • 3歳以上の保育に関するねらい及び内容
「絵本や物語などに親しみ、興味をもって聞き、想像する楽しさを味わう」

幼児用書籍(絵本他)約2,300冊、毎年少しずつですが増やしています。

本の種類は、絵本・童話・寓話・昔ばなし
伝記・図鑑・大きな絵本・学童用本
仕掛け絵本(職員用)など、様々です。

5歳児になると、絵本貸し出しをして、好きな本を借りていきます。
おもちゃ
年齢に合わせたおもちゃを整備しています。

カプラ・紐とおし(3種類)・はめこみビーズ・ジュエルつみき
ジグザグつみき・大小レゴブロック・モノブロック・磁石ブロック
ロコンブロック・スターブロック・オーボール・コップかさね
たまごブロック・ままごと・・・・・など!!!

トンネル・ボールプール・乳児用ソフトアスレチック
ハードル・平行触覚板などの室内遊具もあり、
体をいっぱい使って遊びます。

園内おもちゃのほんの一部です。まだまだ た~くさんあります。
その他
園活動中のお子さんのオムツは無料で園で処分いたします。
外部講師の指導
(1年間を通して指導してもらいます。)
  • 硬筆(うめぐみ・5歳児)月1回
  • 音感(ばらぐみ・4歳児)月1回
  • ECC英語教室(うめぐみ・5歳児、ばらぐみ・4歳児、ゆりぐみ・3歳児)月2回
移動図書
月2回、水俣市図書館・移動図書バス(みなよむ号)が来園して、絵本に親しみます。
世代間交流
年間を通して、白梅荘・白梅の里・白梅の杜への慰問や、近隣の方々と、園行事などにより、交流を深め、お年寄りの方々を大切にする気持ちを育てます。
職員構成
  • 園長
  • 副園長
  • 保育士(全員有資格者)
  • 栄養士
  • 調理員
  • 調理補助
  • 事務員
  • その他
  • 嘱託医
  • 嘱託歯科医
職員取得資格
  • 保育士資格
  • 幼稚園教諭資格
  • 調理師資格
  • 看護師免許
職員研修
  • 職員研修受講内容(抜粋)
  • キャリアアップ研修
    乳児保育★幼児保育★障がい児保育
    食育・アレルギー対応★保健衛生・安全対策
    保護者支援・子育て支援★保育実践★マネジメント
  • 普通救命講習
  • 熊本県発達障害研修
  • 児童虐待課程修了
  • 労働安全衛生法による安全衛生教育修了
  • 幼児音体指導者講習
  • カウンセリング講習
  • 職場OJT研修
  • マナー研修
  • 新人研修